【ポケモンGO】ルナアーラ対策と強化するべきかを評価していきます【レイドバトル】

スポンサーリンク
がちりんポケモン:ルナアーラ

今回は「ポケットモンスターサン・ムーン」で初登場した第7世代の伝説ポケモン「ルナアーラ」のレイドバトルでの対策と強化する需要あるのかどうかを私なりに考察していきます。

悩める<br>ポケGOトレーナー
悩める
ポケGOトレーナー

ルナアーラ強化した方が良いか知りたい。

強化して活躍できるの?

このような疑問をお持ちの方には、この記事が少しでもお役に立てるかと思います!

この記事の内容

・ルナアーラの種族値タイプ相性などが分かります。
・ルナアーラのレイドでの理想個体値が分かります。
・レイドバトルでの最適ポケモンを紹介します。

 

過去に他の伝説ポケモン対策の記事も紹介しております。

ここ最近のポケモンGOは過去の伝説ポケモンが復刻することも多いので、伝説レイドポケモンをまとめてみました!
リリースしてから多くの伝説ポケモンが増えてきて数も多いため、これまでに登場した伝説レイドも更新していきたいと思っております。

それでは、がちりんポケモン「ルナアーラ」のレイド対策から入手後の運用方法について解説いってみましょう~!

スポンサーリンク

ルナアーラってどんなポケモン?

ルナアーラ

ルナアーラはポケットモンスタームーンを代表とする伝説のポケモンです!
ゲームのパッケージとして登場し、対になるサンではソルガレオとなっています。

任天堂3DSソフト「サン・ムーン」

ソルガレオ・ルナアーラはこれまでの伝説のポケモンと異なる点が2つあります。

・1つは伝説のポケモンがアメを使って進化できること。
・もう1つはウルトラビーストの部類に含まれます。

 

UBは別世界からやってきた未知なるポケモンことです。
ポケットモンスターサン・ムーンでは、ウルトラホールと呼ばれる別世界とつながるブラックホール的な空間からやってきました。
その特徴として見た目が他のポケモンより少し奇妙な見た目をしています。

これまでに登場したウツロイドやマッシブーンと同じです。

レイドバトルで登場するときは、黒いタマゴではなくウルトラホールから登場するかもしれませんね!

※ルナアーラは「ウルトラビースト」というカテゴリーに分類されますが、通常の伝説ポケモンと扱いは同じです

 

ルナアーラ進化方法

コスモッグ
コスモウム
ルナアーラ

ルナアーラは「コスモッグ→コスモウム→ルナアーラ」の3段階進化となっています!

コスモウムからルナアーラにするには夜の時間帯に進化させる必要があります!

スポンサーリンク

ルナアーラは攻守バランスが優れている!

ルナアーラ
タイプ エスパー / ゴースト
攻撃255
防御191
HP246
CP (PL40)4042
CP (PL50*¹)4570
弱点あく(2重弱点)  
    ゴーストあく(2重弱点)  
耐久力*²46,986
*¹トレーナーレベルが31以上になる必要があります
*²耐久力=防御×HP の数値。高いほど耐久力があります。

エスパー・ゴーストタイプの組み合わせは少なく、フーパと同じタイプになりますね!

フーパ

ルナアーラの攻撃力は他の伝説ポケモンと比較すると高くはありませんが、HPは高いので全体的にバランスの取れたステータスとなっております。

CPとステータスの数値はソルガレオと全く同じです!

スポンサーリンク

ルナアーラ 高個体値のCPは…

ルナアーラのゲットチャレンジでの理想個体値は以下のようになっています。
前もって知っておくと、ゲットする際に集中できると思います!

高個体値は逃がしたくないので、ボールたった1球でも大事に投げましょう!

ちなみに、リワードやタスク、レイドバトルで理想個体値に遭遇できる確率は、216分の1となっています!確率でいうと0.5%なので、かなり低いんですね!!

 最高CP 100%
(15,15,15)
最低CP
 (10,10,10) 
PL15 (リワード産、タスク産)17321664
PL20(レイドバトル /天候ブーストなし)23102219
PL25(レイドバトル /天候ブーストあり)28872774
*PL:ポケモンレベルの略
スポンサーリンク

何人で倒せるか?最低2人で倒せます!

2人で倒せます!

ルナアーラは最低人数2人で倒す事が出来ます!!

しかし、2人で倒す場合は最適ポケモン(メガシンカシャドウポケモン)を複数育成したり、フレンドボーナスなども重要となってきますのでガチ勢の方向けとなっています!

 

ある程度育成出来ている方は、4~5人がオススメです!

スポンサーリンク

ルナアーラ 色違いと確率は?

ルナアーラ色違い

伝説レイドポケモンの色違い確率は公式からは発表されていませんが、検証した方によると約5%らしいです!

確率的には20回やって1回出るといったところでしょうか?
もし、色違いに遭遇したら捕獲率は100%ですので、「パイルのみ」や「ぎんのパイルのみ」を使ってアメを倍にして確実にゲットできるようにしましょう!!

ルナアーラの色違いは今後実装される可能性はありますが、現在はまだ入手することが出来ません!!

スポンサーリンク

ルナアーラ レイド対策

レイドでルナアーラが使用する技は以下の通りです。

通常技エスパーねんりきエアスラッシュ
ゲージ技エスパーサイコキネシスシャドーボールエスパーみらいよちフェアリームーンフォース

ルナアーラのレイド対策ポケモンは以下の通りです。
私的おすすめポケモン4選!▼

タイプ火力耐久力技構成
ダークライ
あく ★★★★★  ★★★☆☆ バークアウト
シャドーボール
サザンドラ
あく
ドラゴン
★★★★☆★★★★☆かみつく
ぶんまわす*
ギラティナ
(オリジン)
ゴースト
ドラゴン
★★★★☆★★★★☆シャドークロー
シャドーボール
バンギラス
あく
いわ
★★★☆☆★★★★★かみつく
かみくだく
今回はメガシンカ、シャドウポケモンは含まれておりません。
*レガシー技

ルナアーラは弱点が(あく、ゴースト)の2つになります。
どちらも2重弱点となっています!

あくポケモンを使えばシャドーボールを軽減することが出来ますが、フェアリー技のフェアリームーンフォースは覚えるので注意が必要です!

ゴーストポケモンを使うとシャドーボールが弱点となってしまいます…。

ばるもん
ばるもん

メガシンカを使う場合はメガゲンガーメガヘルガーおすすめです!

メガゲンガー
メガヘルガー



それでは、対策ポケモンを解説・紹介していきますね!

ダークライ

特に個人的おすすめはダークライです!
ダークライは攻撃力がかなり高く、ルナアーラに対しても大ダメージを与える事が出来ます!

その代わり耐久力が低いのが目立ちますが、ルナアーラの技のほとんどが2重耐性(約60%軽減)持ちですので、すぐに倒される可能性は少ないです!

フェアリームーンフォースは弱点となってしまい、食らってしまうと致命的ですので注意して立ち回ると良いです。

ダークライをまだ育成出来ていない方は、他の伝説ポケモンでも活躍出来る機会が多いので強化しておくと良いと思います!

サザンドラ

サザンドラもあくアタッカーとして十分活躍出来ます。
ダークライよりは耐久面はやや強いです!

ダークライ同様フェアリームーンフォースは2重弱点となってしまい、食らってしまうと1撃で倒されてしまうので注意が必要です。

通常技のかみつくは技の硬直が少ないため、回避がしやすく使い勝手が良いのも嬉しい!

ギラティナ(オリジン)

ギラティナ(オリジン)は火力はダークライ・サザンドラより低いですが、耐久力があるので長く生き残って戦えるポケモンとなっています。

攻守バランスが良いので、育成が充実できていない方は採用するとパーティが安定するかと思いますよ!

フェアリームーンフォースは弱点となってしまいが、上で紹介した2匹よりもダメージは少なくて済みます。

ギラティナはGOバトルリーグでも活躍出来ますし、他の伝説ポケモンでも活躍出来る機会が多いので強化しておくと良いと思います!

バンギラス

バンギラスは対策ポケモンが揃っていない方やレイドバトルが苦手な方には、特におすすめなポケモンです!

フェアリームーンフォース以外の技に耐性を持っており、耐久力もあるため、バンギラス1匹で長く生き残って戦うことが出来ます。

育成している方も多いかと思いますので、困ったらバンギラスを使えば良いです!

 

ルナアーラに初心者の方でも比較的育成しやすいポケモンも取り入れてみました!上で紹介したポケモンがいない方は、参考になると思います!!

スポンサーリンク

バトルでの活躍

 おすすめ度技構成
ジム攻撃
 ★★★☆☆ エスパーねんりき
エスパーサイコキネシス
レイドバトル
 ★★★☆☆エスパーねんりき
エスパーサイコキネシス
GOバトルリーグ
 ★★★☆☆エスパーねんりき

シャドーボール
フェアリームーンフォース
GOロケット団
 ★★☆☆☆エスパーねんりき

シャドーボール
フェアリームーンフォース
ジム攻撃:いかに早く倒すことが出来るのかを基準で評価しております
レイドバトル:火力がメインですが耐久面も考慮して評価しております
GOバトルリーグ:各リーグ採用率の高いポケモンに対して対応できるかで評価しております
GOロケット団:そのポケモンだけで2匹以上倒すことが出来き、いかに早く倒せるかを基準で評価しております

総合評価および解説

結論から言いますと、
ジム・レイドバトルではエスパータイプとしての運用になりますが、他のエスパーポケモンより火力が低いです。
GOバトルリーグで使う場合はマスターリーグになりますが、大きく活躍がすることは出来ません。

その根拠となった理由を説明しますね☟

ジム攻撃

ジムアタッカーとして重要なのは攻撃力です。
ルナアーラは攻撃種族値が255で攻撃性能としては普通より高めです

ルナアーラはゴーストとエスパーエスパータイプのポケモンですが、通常技にゴースト技を覚えないので、運用する場合はエスパータイプとして使うことになります。

しかし、エスパータイプは他に攻撃力が高いポケモンが多く、それらと比較すると火力不足な印象ですね。

ジムをなるべく早く崩したいという方には、あまり向いていないポケモンです。

レイドバトル

レイドバトルも火力が基本重要になってくるので、ルナアーラは他の優秀なエスパーポケモンの育成が出来ている方には優先度は高くはありません!

かくとうタイプから受ける技は約75%も軽減することができ、ルナアーラはエスパー技で効果ばつぐんとなります!

かくとうタイプには超強いのでレイドバトルでは、1匹で長く戦うことが出来ます!

強化したとしても次で紹介するGOバトルリーグではマスターリーグで活躍させることが出来ますので、使ってみるのも良いかもしれませんね!

GOバトルリーグ

ルナアーラはGOバトルリーグで使用する場合はマスターリーグで主に活躍することが出来ます。

通常技エスパーねんりき
ゲージ技シャドーボールフェアリームーンフォース

通常技はエスパーねんりきで確定です。
ゲージ技は強力なシャドーボールは絶対覚えさせたいところ!

もうひとつの技はフェアリームーンフォースがオススメです!
サイコキネシスも悪くはないですが、ムーンフォースがないとあくタイプに非常に弱くなるので、返り討ちが出来る技は覚えておくと安定するかと思います。

ルナアーラが苦手なゴースト・あくタイプはGOバトルリーグでは強力なポケモンが多いため、活躍させる場合は環境を把握しておくことが大事かもしれませんね…!

GOロケット団

GOロケット団は安定性はありますが、早く倒したい方にはおすすめしません!!

ステータスは攻守バランスが良いので、基本的に負けることはありませんが、時間は少しかかってしまいます。

ゴースト・あくタイプのポケモンは特に苦手ですので、その点は注意して戦いましょ~!

ばるもん
ばるもん

GOロケット団はゲージ技を使わず通常技連打で早く倒したいですよね!

スポンサーリンク

まとめ:ルナアーラは優先して育てなくても良いです!

ルナアーラの育成優先度は普通といえるでしょう!
何かに特化した強みがあるわけではないので、余裕がある方は育成するくらいが良いかと思います。

ジムやレイドバトルでは火力は高くはありませんが、耐久力があってバランスの取れたポケモンですので初心者や始めたばかりの方にも役に立つポケモンになりますよ~!



それでは!

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました