【ポケモンGO】アクジキング対策と強化するべきかを評価していきます【レイドバトル】

あくじきポケモン:アクジキング

今回は「ポケットモンスターサン・ムーン」で初登場した第7世代の伝説ポケモン「アクジキング」がレイドバトルで入手できますので、その対策と強化する需要あるのかどうかを私なりに考察していきます。

悩める
ポケGOトレーナー

アクジキング強化した方が良いか知りたい。

強化して活躍できるの?

このような疑問をお持ちの方には、この記事が少しでもお役に立てるかと思います!

この記事の内容

・アクジキングの種族値タイプ相性などが分かります。
・アクジキングのレイドでの理想個体値が分かります。
・レイドバトルでの最適ポケモンを紹介します。

 

過去に他の伝説ポケモン対策の記事も紹介しております。

それでは、あくじきポケモン「アクジキング」のレイド対策から入手後の運用方法について解説いってみましょう~!

スポンサーリンク

アクジキング 解説

アクジキング

今回の主役のポケモンはアクジキングです!
アクジキングはウルトラビースト(通称:UB)のポケモンとして扱われています。

アクジキングは悪食ポケモンということもあって、人が食べないものも何でも食べてしまうためゲーム内では「くいしんぼうくん」と呼ばれています笑

UBは別世界からやってきた未知なるポケモンことです。
ポケットモンスターサン・ムーンでは、ウルトラホールと呼ばれる別世界とつながるブラックホール的な空間からやってきました。
その特徴として見た目が他のポケモンより少し奇妙な見た目をしています。

アクジキングのタイプは「あく・ドラゴン」の複合タイプになっています。
見た目はドラゴンっぽさはありませんが、サザンドラと同じタイプですね!

サザンドラ

※アクジキングは「ウルトラビースト」というカテゴリーに分類されますが、通常の伝説ポケモンと扱いは同じです

サザンドラも強いポケモンですが、同じタイプでも役割などが異なります!

サザンドラにはないアクジキングの強みやレイドバトル対策、その他詳細解説に分かりやすくまとめました!

アクジキングはHPがかなり高い!

アクジキング
タイプ あく / ドラゴン
攻撃188
防御99
HP440
CP (PL40)2887
CP (PL50*¹)3264
弱点フェアリーフェアリー(2重弱点)
こおり
 かくとうかくとう
 ドラゴン
耐久力*²39,600
*¹トレーナーレベルが31以上になる必要があります
*²耐久力=防御×HP の数値。高いほど耐久力があります。

アクジキングはHPが440もあり、全ポケモン中ハピナス・ラッキーに次いで3番目に高いです!

HPは高いですが、その代わり防御力が低いのがアクジキングの惜しい点です…

アクジキング 高個体値のCPは?

アクジキングのゲットチャレンジでの理想個体値は以下のようになっています。
前もって知っておくと、ゲットする際に集中できると思います!

高個体値は逃がしたくないので、ボールたった1球でも大事に投げましょう!

※ウルトラビーストのポケモンはウルトラボールで捕獲出来る場合、高確率でゲットすることが出来ます!

ちなみに、リワードやタスク、レイドバトルで理想個体値に遭遇できる確率は、216分の1となっています!確率でいうと0.5%なので、かなり低いんですね!!

 最高CP 100%
(15,15,15)
最低CP
 (10,10,10) 
PL15 (リワード産、タスク産)12371173
PL20(レイドバトル /天候ブーストなし)16501565
PL25(レイドバトル /天候ブーストあり)20621956
*PL:ポケモンレベルの略

何人で倒せるか?

アクジキングの技データが判明していませんが、アクジキング自体の防御力は99と低いため、ある程度育成出来ている方であれば1人で倒す事が出来ると予想できます。

3~4人であっても討伐は簡単でしょう。

ばるもん
ばるもん

HPがかなり高いポケモンですが、伝説レイドバトルのHPはどのポケモンも固定されています。

そのため、レイドバトルはボスポケモンの防御力が高いと倒しにくくなります!

アクジキング 色違いと確率

アクジキング色違い

伝説レイドポケモンの色違い確率は公式からは発表されていませんが、検証した方によると約5%らしいです!
確率的には20回やって1回出るといったところでしょうか?
もし、色違いに遭遇したら捕獲率は100%ですので、「パイルのみ」や「ぎんのパイルのみ」を使ってアメを倍にして確実にゲットできるようにしましょう!!

アクジキングの色違いは今後実装される可能性はありますが、現在はまだ入手することが出来ません!!

アクジキング レイド対策

レイドでアクジキングが使用する技は以下の通りです。

通常技バークアウトドラゴンテール
ゲージ技ぶんまわすかみくだくドラゴンクローdokuヘドロばくだん

アクジキングの主なレイド対策ポケモンは以下の通りです。

タイプ火力耐久力技構成
サーナイト
フェアリーフェアリー
エスパーエスパー
★★★★☆★★★★☆フェアリーあまえる
フェアリーマジカルシャイン
トゲキッス
フェアリーフェアリー
ひこうひこう
★★★★☆★★★★☆フェアリーあまえる
フェアリーマジカルシャイン
アシレーヌ
フェアリーフェアリー
mizuみず
★★★★☆★★★☆☆フェアリーあまえる
フェアリームーンフォース
ニンフィア
フェアリーフェアリー★★★★☆★★★☆☆フェアリーあまえる
フェアリーマジカルシャイン
デンジュモク
でんきでんき ★★★★★  ★★☆☆☆ でんきでんきショック
フェアリーマジカルシャイン
今回はメガシンカ、シャドウポケモンは含まれておりません。
*レガシー技

アクジキングの弱点はフェアリーフェアリータイプこおりタイプかくとうかくとうタイプドラゴンタイプの4つですが、フェアリータイプは2重弱点でもあり、あく技・ドラゴン技どちらにも耐性を持っているのでオススメです!

 

アクジキング対策として他に活躍出来る比較的育成しやすいポケモンも取り入れてみました!上で紹介したポケモンがいない方は、参考になると思います!!

ドラゴンタイプはおすすめ!
こおり・かくとうでも良し!
ばるもん
ばるもん

メガシンカを使う場合は「メガチルタリス」もおすすめです!

バトルでの活躍

 おすすめ度 技構成      
ジム攻撃
 ★★☆☆☆ バークアウト
ぶんまわす

ドラゴンテール
ドラゴンクロー
レイドバトル
 ★★☆☆☆ バークアウト
ぶんまわす

ドラゴンテール
ドラゴンクロー
GOバトルリーグ
 ★★★☆☆ バークアウト

dokuヘドロばくだん
ぶんまわす or ドラゴンクロー
GOロケット団
 ★★☆☆☆ バークアウト

dokuヘドロばくだん
ぶんまわす or ドラゴンクロー
ジム攻撃:いかに早く倒すことが出来るのかを基準で評価しております
レイドバトル:火力がメインですが耐久面も考慮して評価しております
GOバトルリーグ:各リーグ採用率の高いポケモンに対して対応できるかで評価しております
GOロケット団:そのポケモンだけで2匹以上倒すことが出来き、いかに早く倒せるかを基準で評価しております

総合評価および解説

アクジキングは攻撃力は低いため、ジム・レイドバトルでは活躍は期待できません!!
GOバトルリーグでも防御力がかなり低いことから、活躍出来る可能性は低いです。

ばるもん
ばるもん

特にGOバトルリーグではフェアリーあまえるを覚えたポケモンと対面になったら絶望的です…

ジム攻撃

ジムアタッカーとして重要なのは攻撃力です。
アクジキングは攻撃種族値が188で攻撃性能としては普通より低めです!

ジムアタッカーとして使う場合は、他のドラゴン・あくポケモンに火力は劣ってしまうため、あまり向いていません。

レイドバトル

アクジキングはHPが全ポケモンの中でもかなり高い部類ですが、防御力が低すぎるため、総合的な耐久力は並性能となっています。

技の回転率は良いのですが、火力は高くはないので、大ダメージを与える事は出来ません。

GOバトルリーグ

覚える技はGOバトルリーグで比較的優秀な技を覚えるので、活躍出来る可能性はあります
しかし、環境を大きく変える強さは持っていないと思われます。

アクジキングはフェアリータイプに特に弱いですが、dokuヘドロばくだんを覚えるので対策することは出来ます!
それでもフェアリーあまえるのダメージはかなり痛いので、扱うのは少し難しくなりそうです…。

控えのポケモンはフェアリータイプに強いポケモンを加えましょう

GOロケット団

GOロケット団でも性能としては普通クラスです。
技性能は悪くないですが、やはり火力が低いのでゲージ技を使って倒す事になります。

倒すのに多少時間が掛ってしまうので、素早くロケット団を倒したい方は使わなくて良いですね!

まとめ:ステータス面では活躍出来る可能性は低い。

アクジキングの育成優先度としては低く、活躍出来る機会もおそらく少ないでしょう…
実は原作(ポケットモンスター)でも残念ながら弱いと言われています。

HP・攻撃・防御といったステータスは1つに特化してしまうと、その代わり他が低くなるケースが多いです。アクジキングの場合はHPに特化していますね。

偏りすぎてしまうと活躍が難しくなってしまうのは、ポケモンGOの使用上仕方の無いことです。



Twitterでも日々の記事やプレイ日記などをつぶやいています!
フォローして頂けると励みになります(*^_^*)

それでは!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました